• top
  • 成年後見制度の推進

成 年 後 見 制 度 の 推 進

成 年 後 見 制 度 の ご 利 用 を 検 討 し て い る 皆 様


成年後見制度は2種類あります。

  • 法定後見制度・・・家庭裁判所へ『成年後見開始申立』をする 

   既に、判断能力不十分という診断がある場合。

   本人、配偶者、子、父母など4親等内の親族が家庭裁判所へ書類を出す。

   家庭裁判所は、判断能力に応じて「後見人」「保佐人」「補助人」を選ぶ。

   後見人などの報酬は、家庭裁判所が本人の持参の範囲内で決定する。

 

  •  任意後見制度・・・将来、後見人になるものと『契約』を結び、公正証書を作成

 ・   判断能力が不十分と診断されるまで、後見人は就かない・・・将来型。

   判断能力がグレーゾーンの時期を「見守り契約」でカバー・・・移行型。

   後見人の報酬は、契約書に記載された金額となる。

Copyright (C) kyo-yo-juku.cloud-line.com All Rights Reserved.